ブラウフレンキッシュ2021(キャメル・赤)

野菜が高いのでサンチュを室内で育ててサラダにする。
葉っぱだけ収穫すると無限に生えてくるので便利。
春になったら畑でも野菜育てるかな。

さて、今日のワイン。

IMG_1911

昨日紹介のワインがツヴァイゲルトという品種だったので、
今回はその親品種にあたるブラウフレンキッシュ。
これも同じ試飲会にて連続で飲む。

この品種は重さと濃さがある、という思い込みがあったが、
どちらかというと繊細さを感じるような細身の赤。

確かに味わい的には黒系果実なのだが、
それでも重さよりは軽やかさが印象に残る。

ツヴァイにエレガントさを感じる造りもあるが、
どうやら親子そろっての特質のようだ。

実際に飲むと、品種がより深く理解できるように思う。
非常に興味深かった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました