お客さんが畑の農道でスタックする。
これまで問題なくやってきていたが、
車幅が広い車だと注意が必要かもしれない。。
改善していく。
さて、今日のワイン。

これも試飲会のワイン。
十勝の池田町のオリジナル品種の山幸。
それの単一のアイテム。
現在、育種にも興味を持っているので、
北海道で交配されて世界的にも登録されたこの品種にも、
もちろん興味を持っている。
かつては酸が気になる品種であったが、
最近は気候の変化か醸造上の工夫があってか、
そんなに飛びぬけた酸という感じはしなくなってきている。
それでもいろんなアイテムの中で、
これはオーソドックスな造りといえるのはないだろうか。
山幸飲むなら、まずはこれを飲んでほしい、
オリジナルという感じの1本。
コメント