ワイン日記 タプコプ ピノ・ノワール2015(近藤・赤) 昨日は今シーズンの初除雪。家の前でも25cmくらい積もったし、畑のハウスの雪が落ちるところは累積で160cmくらい。家の前も畑もやると、結構くたびれるな。まだまだ除雪シーズンは始まったばかり。がんばらないとな。さて、今日のワイン。バックヴィ... 2024.01.14 ワイン日記
ワイン日記 リッジ 稜2022(長谷川・泡) 娘の保育園でも新年会が行われた。モチつきの雰囲気を味わって、軽く試食する。獅子舞と干支の辰が混ざったようなイベントもあり、なかなか楽しかったな笑さて、今日のワイン。生産者さんたちとの忘年会にて。余市登のリースリングを使って、藤野ワイナリーで... 2024.01.13 ワイン日記
ワイン日記 クレマンダルザス(アルザス・泡) 消防団の新年会にも参加。久しぶりに焼き肉を好きなだけ食べたような気がする笑雪が少ないので消火栓の除雪もなく、ゆっくりとした立ち上がりだが、さて揺り戻しはくるのか…。さて、今日のワイン。これまたエーデルワイスファームでの忘年会のワイン。アルザ... 2024.01.12 ワイン日記
ワイン日記 ヒノデダンケ ルージュ2021(千葉・赤) 2歳の娘がよくしゃべるようになってきた。言葉を発するようになると、可愛さが増すな。生意気さも増してくる感じだけど笑子育ての醍醐味ですね。さて、今日のワイン。ワイン樽プロジェクトとして、空知のワイナリーを巡った時に、三笠の「エカラ」さんで飲ん... 2024.01.11 ワイン日記
ワイン日記 KWVキュヴェ・ブリュット(南ア・泡) 去年の夏くらいから、ブログの記事のストックがなく、ギリギリで(いや遅れ気味で)更新していたが、ようやく投稿のストックができてきて一安心。毎日投稿を復活させていきたいところ。さて、今日のワイン。スーパーで見かけた、南アフリカのシュナン・ブラン... 2024.01.10 ワイン日記
ワイン日記 ミュラー・トゥルガウ2022(タキザワ・白) 今年の接ぎ木では水耕も試してみたい。発泡スチロールくらいを使って、銅剤などで水を腐らないようにして…できないかな?色々試していく。さて、今日のワイン。空知巡りの際、三笠の「エカラ」さんにて。タキザワ・ワイナリーのミュラー。爽やかでミュラーら... 2024.01.09 ワイン日記
ワイン日記 モレ・サン・ドニ2009(ブルゴーニュ ・赤) 年末に家族でガトーキングダムへ。温水プールに行きたいとののとなので。午前中しっかり遊んで、中華ビュッフェ。まだ子どもが小さいからこれくらいで済むけど、大きくなって1日中泳ぐとかになったら、親としてはバテそうだな。。さて、今日のワイン。これも... 2024.01.08 ワイン日記
ワイン日記 コンコン・クヴェヴリ2021(近藤・白) 基本は自分が料理担当だが、たまに奥さんが作ってくれると気づきが多い。少し面倒でほぼ使わないアサリ。しっかり砂抜きしてあると出汁もでで美味いな。ちょこちょこ使ってみようかな。さて、今日のワイン。栗澤ワインズ、kondoヴィンヤードの作品。オレ... 2024.01.07 ワイン日記
ワイン日記 ヴォルネイ 1er 2018(ブルゴーニュ・赤) 年末は忘年会も多く、なかなか忙しく過ごしました。いくつかの会はやむなくお断りさせてもらったり、ドタバタで過ぎていく感じでした。そんな忘年会の振り返り。これはエーデルワイスファームでの会。開けていただいたのはアントナンギヨンという造り手の、ヴ... 2024.01.06 ワイン日記
ワイン日記 シラー2021(ふらの・赤) 冬の間も何か栽培できないかな、と室内で小松菜と小ネギとニンニクを。半分は息子の経験のために。やはり生育は遅いけど、育つことは育つ。なかなか面白いな。さて、今日のワイン。これは驚愕の1本だった。北海道のシラーがこれほど素晴らしくなるとは。完熟... 2024.01.05 ワイン日記