もくじ

北海道ワインラヴァーもくじ

もくじこのブログの目次です。青色下線の文字はリンクついています。クリックで飛べますのでぜひ。(2022年12月5日リンク復元済)著者紹介自己紹介①就農する2020年まで→(リンク)自己紹介②就農1年目、2年目→(リンク)農園ドローン空撮映像...
ワイン日記

ツヴァイゲルトレーベ2023(マロワインズ・赤)

息子の空手の審査会も終わり。なんとか昇級して緑帯になったようです。幼稚園から続けている習い事。体を動かす良い機会だし、冬でもできるのが良いな。さて、今日のワイン。長沼町のスペースワイナリーさんの1本。ツヴァイゲルトは野性味あるアイテムと、高...
ワイン日記

B-O-T 2021(近藤・白)

申請書の作成などで締切日に追われ、ドタバタした日々がようやく終了。とはいえ畑の準備はまだまだおくれている。忙しい春は続きそうだ。さて、今日のワイン。栗澤ワインズの近藤さんのワインがリリース。ハーフボトルのコイツはなかなか面白いアイテム。ボト...
ワイン日記

夜明けのカラス(フィールド・オブ・ドリームス・赤)

娘も幼稚園にそろそろ慣れてきたようだ。生活パターンも変わるし、人間関係も変わるし、やはりなかなか疲れるようで、良く寝ている。こちらもお迎えパターンの変更にようやく慣れてきた感じ。さて、今日のワイン。これも試飲会でテイスティングしたワイン。写...
ワイン日記

ススカール・ロッソ2021(シチリア・赤)

本州(名古屋)に行かれていた方から、向こうはかなり暑いと聞く。北海道はまた寒の戻りが来て、肌寒いような曇り空が続く。さて、今日のワイン。これも札幌でのワイン会にて飲ませていただいた1本。貴重なワインを開けていただいて感謝です。ああ、こういう...
ワイン日記

ツヴァイゲルト2018(登・赤)

春の嵐という言葉があるが、それにしてもここ数日、風が強くてびっくりする。ビニールハウスの天井はかけたものの、まだハウスバンドでアンカーと固定していないものもあり、心配が絶えない春先だ…。さて、今日のワイン。これも札幌でのワイン会で飲ませてい...
ワイン日記

モセウシ・トモブラン2023(近藤・白)

日曜に家族4人で今シーズンの家庭菜園の種まきを行う。ニンジン、タマネギ、レタス、パクチー、大豆、チャイブ、春菊、トウモロコシ、ズッキーニなどなど。野菜も高いし、なるべく我が家の自給率を上げていく方向で。息子も小2になったし、戦力化していこう...
ワイン日記

シャルドネ2022(ニキヒルズ・白)

雪でつぶしてしまった格納庫ハウスを解体作業。生産性が無くてテンションの上がらない作業だけに、早めに気持ちを決めて、やりきってしまおう。新たにもらえるハウスもあるので、さっさと建て替えを行う。さて、今日のワイン。これも試飲会のワイン。仁木町の...
ワイン日記

ナイアガラ・アンバー(マオイ・オレンジ)

いつも春先が免許更新時期になる。この時期は後回しにしても忙しくなるばかりなので、一番早いタイミングで更新に行ってしまう。とはいえ、この時期は免許取る人が多いからか平日でも混んでる…。なんとか半日で終わってよかった。。さて、今日のワイン。面白...
ワイン日記

ジュヴレ・シャンベルタン2011(ブルゴーニュ・赤)

すっかり春めいてきたが、まだまだ寒の戻りがありそうで油断できない。畑も雪が溶けてきた。剪定残っているところをやりきらないとな。さて、今日のワイン。造り手はドメーヌ・フランソワ・トラペ。ジュヴレ・シャンベルタンのレ・カルージョ。これまた未飲の...
ワイン日記

13の物語2023(森臥・ロゼ泡)

暖かくなってきたと思ったら、また雪が降ったり。雪どけの始まりはやや早めだったが、今年のシーズンはちょっと寒さ強めの立ち上がりか。さて萌芽期はどうなるのか。。さて、今日のワイン。いつものエチケットの雰囲気と少し違うテイスト。軽いタッチの酸が心...