ワイン日記

ワイン日記

マバンダ(スペイン・泡)

息子が将棋にハマって、暇さえあれば対局をせがまれる。それにしても成長が早く、追いつかれそうで怖いな。自分も成長していかないと。。さて、今日のワイン。これもスパークリングワインのセットのうちの1本。ほんと、海外で人気の泡は、どれも結構圧強めだ...
ワイン日記

エム・ド・リニー(フランス・泡)

いよいよ暑いシーズンの到来。といっても北海道の初夏なので最高気温27度くらいですが。まだまだ夜は窓を開けてると寝れないほど冷える。…という涼しさマウントを取ってみる。さて、今日のワイン。メインの品種はユニ・ブラン、アイレン。これもスパークリ...
ワイン日記

バロン・ド・ヴァルズ(スペイン・泡)

肥料を入れすぎたせいか、ミニトマトが生育良すぎる。しかし入れてしまった堆肥を抜くことはできないしな。栽培はなかなか難しい…。さて、今日のワイン。これまたスパークリングのセットのうちの1本。ちょっとキツめの酸だが、ちょっと濃密すぎる甘さとの相...
ワイン日記

ナイアガラ・スパークリング(サンケン・泡)

これも同じく、余市の通称「梁山泊」に宿泊したときに、飲ませていただいたワインのうちのひとつ。ナイアガラらしい香りがしっかりあり、熟成を経て深みのある黄色へと色合いが変化している。泡は落ち着いてきていて、甘さが目立つ感じ。ナイアガラの香りは日...
ワイン日記

ノースレッド・スパークリング(サンケン・ロゼ泡)

これも余市で宿泊して、屋内バーベキューをやりながら、開けていただいたワイン。まだ雪の残る時期だったが、屋内で炭火焼きができるってすごいな。海の幸を楽しみながら、ワインを。。ノースレッドという品種。わずかにラブラスカな雰囲気があるが、しっかり...
ワイン日記

デラウェア2012(サンケン・白)

余市で初めて泊まった時に出してもらったワイン。意外に余市って良く行くけど、泊まったことがなかった。高速道路で1時間で戻れるので、ついつい自宅に帰ってきてしまう。今回はイベントの絡みで宿泊。未飲のワインでしたが、かなり前からワインを造られてい...
ワイン日記

法人化のご報告。

6月10日に申請をし、このたび受理の連絡がきました。これまで新規就農で3シーズンを終え、4期目に入ったところの、個人事業としての「北海道ブドウ苗木園」は終了となり、「株式会社 北海道ブドウ苗木園」としてリスタートとなります。協力して頂ける方...
ワイン日記

デラウェア(おたる・泡)

娘が保育園で父の日制作したらしく、スマホ置きを持って帰ってくる。それに刺激されて息子も手紙とワインの王冠ネックレスを作ってくれて、流れでピザパーティーが始まる笑ワインも買ってよいと許可が出たので(笑)、スーパーで買ってくる。イオンで選んでき...
ワイン日記

リーヴ・ゴッシュ2021(ロワール・赤)

畑に水道がないので、最近の飲料水は千歳神社の湧き水。汲んできてくれる方が、「これを飲み始めたら、水道水は飲めない」と言っていたが、本当に柔らかくて心地よい水。水が良いだけでやる気が出るな笑さて、今日のワイン。ロワールのトゥーレーヌ地方、シノ...
ワイン日記

セイベル2022(八剣山・赤)

樽づくりの事業化を支援する意味合いで、昨日は樽作る若者の家探しと諸々の調整や顔合わせを。ご厚意で長沼で家と作業場候補が見つかる。先方の希望は購入だが、とりあえず3か月の短期滞在。資金的に余裕があれば農地・宅地・建屋2つを購入して、リノベーシ...