3月に行った、ワインヘリテージで飲んだワイン。

栗澤ワインズを構成する3生産者のうちのひとつ。
ナカザワ・ヴィンヤードの作品。
クリサワブランは北海道の白のすごさを痛感させてくれたワイン。
こういう場で出会えるのはほんとうにうれしいことです。
今回は料理と合わせられたことも良い経験になった。
合わせたのはホッキ貝のシャブシャブ。
ホッキとワカメを軽くお湯にくぐらせてくれる。
それをポン酢につけて食べる。
この歯ごたえを感じないほどのホッキの柔らかさと甘み。
そしてワカメの旨みまでひっくるめて、
まだ若いクリサワブランの酸を丸めてくれる。
ちょっとツンとしたところをうまくいなして、
それをすべて魅力に換えてくれる。
クリサワブランは熟成した後が真骨頂だと思っていたが、
料理と合わせて若いヴィンテージを飲むというのも、
また違った魅力があって良いな。
素晴らしい出会いに感謝ですね。
人気ブログランキングに参加しています。
北海道のワインを全国に広めるため、クリックをお願いします!